b-8 乱数

May 6, 2019

乱数いろいろ

乱数の生成 random( )

呼び出すたびに異なる数値を返します。パラメータで値の上限、または範囲を指定することができます。例えば、random(5)とすると0以上、5未満の乱数が生成されます。

構文 パラメータ 戻り値
random(high); 値の上限(intまたはfloat) 生成された乱数(float)
random(low,high); 値の下限。設定しない場合は0(intまたはfloat),同上 生成された乱数(float)

乱数の種の設定 randomSeed( )

プログラムを実行するたびに異なる乱数列を作るが、種を設定することで乱数列を決定することができます。毎回同じ値を設定することで毎回同じ乱数列が得られます。

構文 パラメータ 戻り値
randomSeed(value); 種となる数値(int) なし

ノイズの生成 noise( )

自然物を表現するときのテクスチャーや地形描写などで使われるパーリンノイズの生成に使います。

構文 パラメータ 戻り値
noise(x); ノイズ空間におけるx座標(float) 0.0から1.0の間の値(int)
noise(x,y); 同上,ノイズ空間におけるy座標(float) 同上
noise(x,y,z); 同上,同上,ノイズ空間におけるz座標(float) 同上

ノイズの種 noiseSeed( )

種を設定して毎回同じノイズを生成します。

構文 パラメータ 戻り値
noiseSeed(value); value 種となる数値(int) なし

ノイズの性質の設定 noiseDetail( )

パーリンノイズの性質はオクターブ数と減衰係数という2つのパラメータを使って調整可能です。デフォルトのオクターブ数は4、減衰係数は0.5です。オクターブ数を大きくすると、ノイズの変化により細くなり、減衰係数を大きくすると、高いオクターブの影響がより強く現れます。

構文 パラメータ 戻り値
noiseDetail(octaves); ノイズ生成時のオクターブ数(int) なし
noiseDetail(octaves,falloff); 同上,減衰係数(float) 同上

#animation

#いったところmemo

#読書きろく