WordPress/パーマリンク設定/新規・変更
パーマリンク設定は大事
- パーマリンクとは?
- パーマリンク設定は最初にしておこう。でないと、あとで泣くことになる。
- 運用面で楽なのは、数字ベース
- こだわりたいなら投稿毎にパーマリンク編集
「パーマリンク」とは?
パーマリンクは、ブログの個別投稿やカテゴリーなどの投稿一覧ページへの恒久的(半永久的)な URL です。
パーマリンクは、他のブロガーがあなたの記事(やセクション)へリンクを張ったり、あなたの文章へのリンクを電子メールで送ったりするときに使います。
他のブロガーがリンクを張ることがあるため、個別投稿への URL はいつでも存在して決して変らないようにすべきです。
そういう訳でパーマネント(恒久的)を略して「パーマ」リンクといいます。引用元:WordPressCodex日本語版
Pretty パーマリンク
このサイトでは、はじめ「http://トップレベルドメイン/記事タイトル」にしていました。
ただ、これだとアドレスバーや外部サービスにコピペした際に、エンコードされURLが長くなる(「http://トップレベルドメイン/%E3%83%96%E3%83%AD%(略)」のようエンコードされる)のと、Twitterなどに直接日本語URLを貼り付けると、日本語部分がURLと認識されず、リンク先に飛ぶことができませんでした。
また、Googleがパーマリンクの理想的な構造に関して、ガイドラインで解説されています。
URLでは区切り記号を使うと効果的です。
http://www.example.com/green-dress.htmlというURLの方が、http://www.example.com/greendress.html というURLより
ずっとわかりやすくなります。URL にはアンダースコア(_)ではなくハイフン(-)を使用することをおすすめします。引用元:Search Consoleヘルプ
シンプルな URL 構造を維持する
短くシンプルなURLはGoogleにも評価されるURL構造ということのようです。
パーマリンク設定は最初にしておこう。でないと、あとで泣くことになる。
パーマリンクの設定は必ず初期設定でやること!(実感をこめて!)
なぜかというと、FacebookやTwitterなどのSNSでのシェアも「パーマリンクをシェア」している状態なので、パーマリンクが変わってしまえば全てリセットされてしまいます。
シェアと同じく、Googleなどの検索エンジンへのインデックスもパーマリンク単位で行われるため、パーマリンクを変更することで今までの評価もリセットされてしまいます。
被リンクが多くついていた記事もリセットされてしまいます。(SEO的に残念なことに!)
運用面で楽なのは、数字ベース
設定を一度してしまえば、OKなのが、「http://トップレベルドメイン/?p=記事番号」。
これで上記の問題は解消されましたが、Google Analyticsでどの記事がアクセス高いのかが記事タイトルがなくなったことでわかりづらくなりました。
追記:Google Analytics側の設定で記事タイトルを表示する事ができる設定がありました。詳しくはこちら→Google Analyticsでページタイトル表示
こだわりたいなら投稿毎にパーマリンク編集
ということで、落ち着いたのが「http://トップレベルドメイン/カテゴリー名/投稿名(英数字)」
管理画面の「設定」or「Settings」で「パーマリンク設定」を選択し「カスタム構造」に以下のタグを挿入するか選択する。
/%category%/%postname%
管理画面の「投稿」から「カテゴリー」を選択
カテゴリーの編集か、新規に作成する際に「スラッグ」を設定する。
例えば、カテゴリー名「おにぎり」ならスラッグを「onigiri」に設定し、意味が同じ単語にしてわかりやすくしておく。
このサイトはそもそもカテゴリー名は英語(アルファベット)にしているので、この設定は省略しています。
このままだとタイトルは日本語のままになってしまうので、記事を投稿する際に、タイトル記述欄の直下から、任意のパーマリンクに変更します。
これは、記事投稿の度に毎回やることになります。
「パーマリンク」左にある「編集」ボタンを押して任意の英数字に変更します。
せっかく積み上げたものがリセットされるのは、もったいないので、ぜひ初期段階で「パーマリンク」構成を決定しておく事を忘れない(自戒)。